こんにちは。
仕事中にウエルネス!シリーズです。
今回は、主にデスクワーク時間が長い人、
仕事で同じ姿勢を長く続けている人へ。
仕事中は、頭は集中しすぎて疲れ、同じ姿勢で体が凝り固まっている状態が
多いと思います。
精神的ストレスや緊張、頭痛、首肩のコリが引き起こされやすいでしょう?
そうなる前に、予防的セルフケア
『跳べ!跳べ!跳べ!仕事の隙間時間にジャンプです!』
仕事の合間にジャンプ!
どのように?
目安、2時間毎に1分間のジャンプが効率的らしいです。
特に長時間、同じ姿勢で仕事している人、デスクワークの人等は、
隙間の時間にリフレッシュも兼ねて姿勢を変えること、
身体と頭と神経の緊張を解くことが大切です。
小刻みにピョンピョン、縄跳びのイメージでOK。
その時に、意識して頭を動かしてみてください。
1分間で約100回ピョンピョン跳べますから、
1日数回の合計で500回位を目標にすると良さそうですね !(^^)!
予防的セルフケアとしては、気軽に、習慣として継続していけることが重要、
先ずは1日100回ピョンピョンからでもトライしてみては?
「一週間、毎日500回以上続けてみたら、体の疲れとストレス感が違うんだよね」
とコメントいただいたお客様もいます。
では、跳ぶと何が良いの?
後編で書かせていただきます。
#頭痛 #肩こり #腸活 #首こり #めまい #未病 #セルフケア
#仕事中にウエルネス #デスクワーク
0 件のコメント:
コメントを投稿