2019年10月16日水曜日

『ほぐす』とは言いたくないの。その理由 前編

 こんばんは。今回は、『ほぐす』という言葉について、私が思うこと。コダワリを書きます。結論から言うと、『ほぐす』という表現は、あまり使いたくないのです。それは、治療系で修行していた初期時代に、尊敬する先輩から言われたこと、論理に、【なるほど!その通りです。】と素直に共感したから。『ほぐす、は素人っぽいから使わないで。結果的に筋肉が緩めばよいんだから、そこが目的なわけだから。プロとして、体に負担少なく、不調の根源に対して最も的確な手技/メソッドを選び、いかに効率的に体に良い変化をもたらし、できるだけ良い状態を持続できるか。そのために、筋肉の硬直、強いコリを緩めることが必要となるわけで。』、、、、確かに、確かに。ストレッチ筋肉注射で水分を補給する筋肉を振動させる温める(ホットストーンや温熱ドームなど)電気治療歪みを整える、、、、多様なアプローチが考えられます。★私が専門とする【操体法】も、その一つ。筋膜を緩めて、体の歪みをリセットするメソッドです。★【アロマ漢方】も、筋肉を緩める目的でも使用します。漢方エキスによる血流促進、水(リンパ液など)巡り促進、筋肉緊張緩和、ストレス緩和=リラックス効果、筋肉を固くしている原因の疲労や老廃物の排出促進、さらに!慢性的な筋肉疲労を、筋肉の質から改善していこうという働き!。。。書き出してみると、【アロマ漢方】の筋肉に関するアプローチも多種多様で深い、深すぎます。★もちろん、それをより活かすために経絡、ツボを刺激したり、推拿(中国式整体)を組み合わせながら、相乗効果を狙うのです。体の反応をアップしたり、痛みやダメージを少なくしたりもするのです。VIVA アロマ漢方!!!と、改めて認識しましました。そして、そんな素材を余すところなく使いこなす職人として、一人一人に最適に愉しんでいただけるように精進せねばと思うのです。そして、先輩に大感謝です。後編へ続く。。。。

ブログ画像

※ホットペッパー掲載表現には、担当者のアドバイスによる検索率アップ対策として、一部使われていることもあります。
ご容赦ください。

#揉みほぐし #体の歪み #揉み返し #漢方 #五行 #中医学 #経絡 #推拿

0 件のコメント:

コメントを投稿

クコの実と李清雲と日本酒 手作り化粧水 ⓵

 春から夏になる気温、とか思っていたら、 いきなり夜は冬みたいな気温になってビックリです( ゚Д゚) そして雨も多くて、このまま梅雨に突入してしまうの? とにかく、湿度が高いですね。 湿度が高くて、なんか肌もジトジトしてるような不快感に加え、 顔用の日焼け止めUVクリームも今年の...