2020年3月17日火曜日

春のイキイキ美肌力UP/漢方アロマ美容

春の新キャンペーンのお知らせです。

春のイキイキ美肌力UP【アロマ漢方トリートメント 120分】

【期間限定】ボディケア+アロマ漢方トリートメント。アロマ漢方美容ブレンドで春の肌も心もイキイキと潤う!
ホルモン&免疫バランスにアプローチする春Special!

そう、春はホルモンのバランスと免疫のバランスが乱れやすく、そこから乾燥肌、肌のかゆみなんかも発生してしまいがちです。
ふんわり甘ーい香りも春にピッタリ。
このアロマ漢方トリートメントで、お肌も心もイキイキと。
巷のウイルスにもめげず、春を楽しく過ごせる気分が高まるとよいな!
新年度に変わる時期、心機一転のリフレッシュも素敵★
是非、お試しください (^_-)-☆

#漢方美容 #漢方アロマ #乾燥肌 #リフレッシュ

2020年3月7日土曜日

花粉症で目がかゆい 、ビックリ!べにふうき茶の即効性&持続性を検証(前編)

こんばんは。
花粉症には、べにふうき茶が良いよ、とは聞いていましたが、今更ながら飲んでみました。

結果、ありがとう!べにふうき茶(*≧∇≦)ノ
グレイトJOB !(*TーT)b
鹿児島産 べにふうき茶
人によって体の反応は色々ありますが、私の場合はこんな感じです。

【通常時、花粉症による目の悩み状態】
花粉症の処方薬を飲み、そして、処方薬の強めの目薬を頻繁に使用しているのですが、眼だけは痒みが止まりません。
痒み、目がかすむ、異物感、瞼のはれ、時には角膜も腫れてしまう程です。
こんな状態なので、ほとんどコンタクトはできません。
(私の場合は、鼻水とくしゃみは薬で抑制されて、気になりません。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【べにふうき茶の飲み方】
色々と調べながら飲み方を試してみて、私なりの飲み方について書きます。
飲用後30分くらいで、目のかゆみがかなり減少します。

1) 花粉症の薬(処方薬)を使用している状態で、べにふうき茶を飲みます。
自分なりに試しましたが、割と空腹時に飲むと効果を感じやすいです。

 花粉症の薬を飲んでいるという前提で、べにふうき茶を飲みます。私は花粉症の症状が強いためか、薬の服用なしに試しても、眼のかゆみ、その他の症状の緩和を感じません。
また、べにふうき茶を満腹状態で食後に飲む場合は、眼のかゆみは全く緩和しない、空腹時(空腹時より)にだけ、はっきりと自覚できる良い効果が出るようです。
--------------------------------------------------------------------------------------
2)粉末のべにふうき茶に熱湯を注いで2~3分待ち※A、そのあと間をあけずに飲みます※B。
1回の目安量は、大きめのグラス一杯、300mlくらいです。

※A べにふうき茶に含まれる特色的なメチル化カテキンを、
効果的に摂取するために良い方法だそうです。
熱湯に溶け出す性質のあるメチル化カテキン。
熱湯に粉末を入れ、数分間待つことで、メチル化カテキンが溶け出しやすい状態にしてから飲みます。

※B 高温で淹れた『べにふうき茶』は一気に(数分内に)、飲みます。
ボトルに入れて持ち歩くなど、長時間保温したものの飲用は避けた方が良いらしい。
数時間経過すると、過敏性皮膚炎原因物質が生成されるというデータがあるそうです。
--------------------------------------------------------------------------------------
3) 飲用後、30分後くらいには、不思議と目のかゆみは収まっています。
体調や状況、日によって体の変化は違いますが、ピタッと目のかゆみ、異物感、カスミが止まることもあるので、正直、自分でもびっくりするくらいです。
--------------------------------------------------------------------------------------
4) 日中は、できるだけ3~4時間ごとには飲む※Cようにしています。

※C メチル化カテキンは、摂取して体内に3~4時間位とどまり、徐々に無くなってしまうそうです。
そのため、こまめに摂取するように心がけています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次は、メチル化カテキンとは? 
私なりの考察 を書きます。

#メチル化カテキン #べにふうき茶 #アレルギー #花粉症 #目のかゆみ #ヒスタミン #即効性 #ハーブティー #漢方茶 #和漢

2020年3月5日木曜日

春は『肝』が大切!『ストロベリーリーフ茶』

 春は、自然のバイオリズムに従って、冬の冬眠、停滞期間から目覚めて、心身ともに活発に活動したくなる時期。
そのために、肝臓がパワフルに造血作業を始めます。

当然、肝臓は疲れます。
肝臓に連動する代表的な症状、首肩の緊張、眼精疲労、ストレスなども起こりやすくなります。
同時に、反対の作用もあり得るのです。
首肩眼の疲れ、強いストレスが、肝臓の疲労を増長しやすいのです。

こんなときには『ストロベリーリーフ茶』をおすすめします !(^^)!
カルシウムやリン、鉄分を含んでいて、肝臓の機能を高めます。
そのため、体内の浄化作用が促されます。

味は、癖がない、番茶みたいです。
飲み込むと、かすかに紫蘇のような香りが鼻に抜ける気がします。
全くイチゴの味、香りはしません。

香りは、草の、素朴な香気。

色は黄金色、薄め。

本当に癖がなくてゴクゴク飲めそうな感じなので、好き嫌いは少ないんじゃないかな。
レモンやミルクと合わせても美味しそうな感じ。

春はサロンで、このお茶もお出ししています。
ぜひご来店いただいて、味わってくださいね。

そうそう、児童の自宅待機等の状況で、仕事の調整が大変な方、影響を受けている方も沢山いますよね。
お疲れ様です。
そんなお疲れとストレスにもよいお茶です。
お仕事、頑張りましょう!

#ストロベリーリーフ #ワイルドベリー #ハーブティー #木行 #肝臓 #花粉症 #啓蟄

冬の養生『ブラックトルマリン石のホットストーン』でパワーアップ!

 この冬は『ブラックトルマリン石のホットストーン』を体験してみませんか? ポッカポカの黒い石、鉄を含む濃厚な質感をホットストーンとして取り入れられたら。。。。ということで、なかなか入手困難な、マッサージに適したサイズのブラックトルマリン石を現地から買い付けいたしました。 この冬の...