2023年7月16日日曜日

”現代の夏の養生” 今と昔、変動する自然界で

 


夏の養生(中医学五行論の火行・暑邪)
心・小腸に起因する不調
適度に発汗し、体内の熱(血)・水・気の巡りのバランスを乱さない


漢方の古典に書かれている”夏の養生”の一節:

「夏は草木が成長し、万物が茂り花咲き乱れ、陽気が最高潮に達する季節。

朝は早く起き、夏の日の長さや暑さを嫌がらず、適度に運動して、精神的にも気分を発散させることが大切。

もし養生法に逆らって心の働きが損傷してしまうと、精神症状や不眠症状が現れることもある。また、秋、冬の体調に悪い影響を及ぼす。

 

 つまり、夏に活力に満ち溢れ、急成長をする植物や動物と同じように、人体の生命サイクルも自然の摂理に従っているということ。

 

 夏の暑さで大量に汗をかくと、その水分を失うことで精神力や気力も同時に放出されてしまうと考えられています。
また、発汗は体内の熱を揮発させ、活動しやすいように温度調節をする役目も担っています。発汗が少なすぎても熱がこもってしまうし、多すぎても気力が不足するばかりでなく、血がドロドロになって血の巡りが悪くなります。
 
 現代は熱中症対策も考慮に入れて生活する必要があって、冷房が強すぎたり、冷たいものを飲みすぎたりする場合もあると感じます。
”新しい生活スタイルに適応した心身が快適な過ごし方”
⇒ ”現代の夏の養生”には、より自己管理意識を向けて、古典に述べられているような気・血・水の巡りのバランスを気にかけることが大切だと思います。
”冬病夏治”という中医学の考え方、知っていますか?

"現代の夏の養生”を熟考した季節限定コースはこちら❤
強い暑さ、冷房など。。。自分の自然治癒力だけでは追いつかない時のケアは大切!


#夏の養生 #冬病夏治 #暑邪 #冷房病 #冷え性 #熱中症対策
#漢方アロマ #漢方学 #中医学 #蓄積疲労 #自然治癒力

0 件のコメント:

コメントを投稿

クコの実と手作り日本酒化粧水 注意点と考察③

 これで、クコの実を使用した手作り日本酒化粧水の出来上がりです! 今回使用したものと値段を書き出してみます。 ただし、値段は購入するショップによっても異なるので目安までに。 ⓵日本酒 300ml 360円 今回は300ml丸ごと使用しました。 精製水との割合で考えると、 枸杞酒 ...