2021年7月5日月曜日

夏の養生【血と水の巡りバランス】前編

 こんにちは。
夏の養生といえば【心と小腸】のケアが重要です。

キーワード
1)とにかく、気持ちよく汗をかく
2)血の巡り VS 水の巡り のバランス
3)汗は心の液
4)冬病夏治

夏の体調不良、症状は∶
⦿だるい、元気が出ない
⦿頭がぼーっとする
⦿体に熱がこもる
⦿お腹の調子が乱れやすい
(下痢、便秘)
⦿夏なのに、冷房などで冷えが気になる

 それでは、地球上の自然と生命のバイオリズムから考えてみましょう。

は生命の停滞期、冬眠期。

になると、生育や活動の準備が始まる。
心はウキウキ、体も動かしたくなる。
そこで、活動的な体になるために、肝臓が沢山の血液を作り出そうと頑張ります

は、その豊かな血液を活用する時期。
新陳代謝が活発になる、成長のシーズン。
心臓が頑張って血液を循環させます。 
つまり、新陳代謝を活発にする、体の隅々まで栄養分や酸素を運び届ける役目。

では、どんなことを心がければよいのか?
自分でできる予防法やケアは?


ご興味ある方、是非、お気軽にご覧ください m(__)m
自分の体調を気遣う夏の心がけが、冬の病を遠ざけます。
夏スペシャルの、アロマ漢方ブレンド×施術を楽しみながら、気持ちよく自己体調管理にも◎
現状のコロナウイルス感染予防に、冬の免疫アップした体のためにも!!!

#水分補給 #熱中症 #頭痛 #血がドロドロ #冬病夏治 #発汗 #のぼせ

0 件のコメント:

コメントを投稿

母の日SP【期間限定Superセール】自分にご褒美♥癒しの時間

 【期間限定Superセール】2025年5月31日(土)まで いつも頑張っているママへ♥ このチャンスに、ちょっと情報を見てください。 そして、気になった方、是非ご体験ください。 ☀アロマ美容漢方で 自分にご褒美 ☀森林浴のように清らかで、安らぐ癒しの香りに包まれながら… ☀日頃...