2019年11月20日水曜日

カラマンシー?シークァーサーと比較


最近流行っているオシャレな酢、美酢。ミチョ。

韓国発、体によいお酢シリーズ、初めて見たフレーバーが気になって買ってしまいました。

ブログ画像

カラマンシー、初めて見たのは私だけ?
何で気になったかというと、聞きなれない名前だし、見た目はシークァーサーに似てるから。
やっぱり漢方とか勉強してると、どこ産?効能は?
見た目が似ている薬用植物と何が違うの?
などなど、気になります。

そして、母がこの美酢を気に入っているようなので買って帰ろう。シークァーサーと似てるから、同じように、抗認知症成分も含まれてるとよいなあ、と思いました。
母は70才、いつまでも美しく、だけど、それ以上に認知症にはならないで、ずっと楽しく過ごせたら良いね。

シークァーサーと比べてみると。

1)味:
似ています。酸味が強い。

2)成分:
シークァーサーには、坑認知症の成分、ノビレチンが多量に含まれています。
カラマンシーには、多量のビタミンC(シークァーサーの7倍くらい)が含まれているのが特徴、美容に良さそう。

ノビレチンは坑認知症の成分、認知症の予防として最近研究が深められている成分で、柑橘類に含まれています。
中でもシークァーサーの含有量が飛び抜けています。
カラマンシーには微量しか含まれていないらしいのですが、データを見つけられませんでした。

3):産地
シークァーサーは、日本の琉球諸島と台湾に自生する。

カラマンシーは、「マンダリンオレンジ (Citrus reticulata) 」と「キンカン (Citrus japonica) 」を人工的に交雑させて生まれた。かなり昔から存在するため、いつ頃、どこで交雑されたか、詳細不明。
現在ではフィリピン、東南アジアで広く栽培されている。

私的な感想。
味は似ているけど、成分は違うんですね。
私はシークァーサーの自然のパワーを信じて取り入れたいな、そして、認知症の予防に効果的だし。
認知症にならないための食材、漢方とのつきあい方の理想、未病ってことだ!
これは40代、50代から心がけることが大切らしい。
その次に、カラマンシーのビタミンCも欲張りたいかな。

#漢方 #薬膳 #未病 #シークァーサー #美酢 #カラマンシー #ミチョ #ノビレチン #カラマンシー

0 件のコメント:

コメントを投稿

クコの実と手作り日本酒化粧水 注意点と考察③

 これで、クコの実を使用した手作り日本酒化粧水の出来上がりです! 今回使用したものと値段を書き出してみます。 ただし、値段は購入するショップによっても異なるので目安までに。 ⓵日本酒 300ml 360円 今回は300ml丸ごと使用しました。 精製水との割合で考えると、 枸杞酒 ...